オンライントレード

おすすめできない通貨ペアも紹介

おすすめできない通貨ペアも紹介

FX初心者におすすめの通貨ペアを解説!通貨毎の特徴と注目の経済指標も紹介!

通貨の特性

米ドルは世界の基軸通貨であり、対米ドルの通貨ペア(ドルストレート)は世界中のトレーダーから注目されます。取引量が最も多く、 世界全体の為替売買の約4割は米ドル相手の取引 で占められていることからも、世界中で通用する通貨と言えます。日本国内で得られる情報も豊富なので、新聞やニュースなどを参考にした投資判断が行いやすいというメリットもあります。ドル円の取引高は1日あたり9000億ドル(※)ほどで世界第2の規模。近年では中国やインド、シンガポールなどのアジア圏諸国の経済成長が著しく取引高が年々増えています。FX初心者が最初にトレードするのであれば、米ドルが絡む通貨ペアがおすすめ。

ユーロ(EUR)

英ポンド(GBP)

世界全体の為替売買の約7%を占める、取引量4位の通貨です。多くのトレーダーからは 値動きの激しい通貨 として認識され、一瞬にして大損をしてしまう可能性をはらんでいることから、一部では「 殺人通貨 」とも呼ばれてます。イギリスは2016年6月にEU離脱が国民投票で決定しましたが、現時点(2020年1月)で離脱は実行されていません。離脱の条件に関してイギリスとEUとの間で交渉がまとまらず、EU離脱は泥沼化しているのが現状です(ブレグジット問題)。イギリスのEU離脱問題はポンドの値動きに大きな影響を与えるので要チェック。また、イギリスは世界第9位の原油輸出国ですので、原油相場の動向にも注視しましょう。

豪ドル(AUD)

ニュージーランド・ドル(NZD)

ニュージーランドはFXトレーダーの間で、「キウイ」という愛称が付けられている通貨です。オーストラリアとは地理的にも近く、経済的なつながりを持つため、豪ドルと同じような方向に動くことがよくあります。ただし豪州とは輸出資源の品目に違いがありますので(豪州:鉄鉱石 おすすめできない通貨ペアも紹介 NZ:乳製品)、豪ドルと必ず連動すると思っていると 痛い目 に遭うので要注意。ニュージーランドもオーストラリアと同様、中国が最大の輸出国になります。NZドルは農産物価格の変動や中国経済の景況感に影響されやすい特徴があります。

カナダ・ドル(CAD)

カナダの原油埋蔵量は世界第2位であり、豊富なエネルギー資源を有しています。したがって、カナダドルは原油価格に大きな影響を受ける資源国通貨です。 原油や金属、鉱物相場などの資源価格と連動しやすい という特徴があります。また、カナダは地理的・経済的にアメリカと強い繋がりのある国です。カナダ・ドルも米国の影響を大きく受けるため、 米ドルと連動しやすい という測面もあります。

スイス・フラン(CHF)

スイスは永世中立国であり、伝統的に低インフレの経常黒字国です。国の財務状況は良く、堅実な財政を維持し続けています。そのため リスク回避を目的としたフラン買い が行われることがあります。日本円もリスク回避のために買われる傾向がある通貨なので、スイスフランと似た側面があります。また、スイスは世界的に見て金保有量が多い国です。金相場が上昇する際はスイスフランも連動して上がる可能性が高いので要チェック。基本的に、安全資産として扱われていますが、2015年に起ったスイスショックのような問題が起ることもあるので、気が抜けない通貨でもあります。

南アフリカ・ランド(ZAR)

南アフリカは世界屈指の鉱山資源国で、金やプラチナ、ダイヤモンドなどの鉱物が豊富に獲れる国です。他の資源国と同様、資源の輸出が主な外貨獲得の手段のため、鉱物の商品価格に大きな影響を受けます。また、大きな特徴として南アフリカランドは 高金利が魅力的 な通貨でもあります。スワップポイントを狙うのであれば、注目したい通貨です。しかし入手できる情報が少なく、値動きが大きいため保持する リスクは少なくありません 。FX中上級者にとってもトレードが難しい通貨なので、FX初心者は手を出さない方がよいでしょう。世界の株価との連動することもあるので、それらに関連する経済指標を見るのもポイントです。

FXで儲かる仕組みや確立を解説!どの通貨ペアがよい?

FXで儲かる仕組みや確立を解説!どの通貨ペアがよい?

FX取引の注意点 / 当サイトの内容について
・本記事では、FXを「必ず利益を生む方法」として紹介しているものではございません。FXは自己の責任において行っていただくようお願い致します。
・外国為替証拠金取引は外国為替レート金利の変動により損害を被るリスクがあり投資元本は保証されていません。
・マーケットの相場変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく状況により損失が証拠金額を上回ることもあります。
・スプレッドは指標発表時や相場が急変した際に拡大する場合があります。
・スリッページが発生することで、発注時点に比べ不利な価格で約定する場合もあります。
・市場の流動性が低下していることで、注文がリジェクトされる場合があります。
・本記事で紹介している企業は金融庁の「 免許・許可・登録等を受けている業者一覧」より抜粋しています。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。

【XMの口座タイプ】違いとおすすめを比較しながら紹介!【確認・変更方法あり】

【XMの口座タイプ】おすすめと確認・変更の全手順

XMの口座開設方法と手順【完全版】 海外FX業者であるXM おすすめできない通貨ペアも紹介 Trading(エックスエム)のリアル口座開設は、公式サイトから3ステップ・約2分で完了します。 口座開設に料金などは一切かからず、必要なのは身分証.

XMの口座タイプを確認・変更する手順

XMの口座タイプの確認・変更手順

  1. XMの口座タイプを確認する方法
  2. XMの口座タイプを変更する手順

XMの口座タイプを確認する方法

XMのマイアカウントの概要画面

すると上の写真のように「マイアカウントの概要」が表示されるので、口座番号の左にある小さな緑色の矢印をクリックもしくはタップしましょう。

口座タイプの表記日本語名
Standardスタンダード口座
Microマイクロ口座
XMZeroゼロ口座
口座タイプの表記

XMの口座タイプを変更する手順

結論、 XMは一度開設した口座のタイプを変更することはできません。 口座タイプを変更するには、別の口座種別を選んで追加口座を開設する必要があります!

追加口座の開設手順

XMのスマホ版ログイン画面

XMのスマホ版マイページ画面

XMのスマホ版追加口座開設画面

上の写真のような画面が表示されるので、「口座タイプ」で利用したいものを選択しましょう!

XMのスマホ版追加口座開設画面

XMの口座タイプ選びに関する注意点

XMの口座タイプ選びに関する注意点

  1. ゼロ口座はボーナスがもらえない
  2. 口座タイプごとにシンボルが異なる
  3. ログイン・トレードしないと口座維持手数料がかかる

ゼロ口座はボーナスがもらえない

ゼロ口座は、 口座開設ボーナス以外のキャンペーンはすべて対象外 となっています。

XMのボーナスゼロ口座
口座開設ボーナス対象
入金ボーナス対象外
ロイヤルティープログラム対象外
ゼロ口座とボーナスの関係

ゼロ口座はレバレッジやボーナスに制限がある代わりに、 取引コストがほかの口座タイプよりも安く設定 されています。

口座タイプごとにシンボルが異なる

シンボルとは、XMの取引ツールであるMT4やMT5の「気配値」に表示される各通貨ペアの表記形式のことです。

Gemforexのスマホ版MT4画面

口座タイプシンボル表記
スタンダード口座USDJPY
マイクロ口座USDJPYMicro
ゼロ口座USDJPY.
口座タイプとシンボル表記

シンボルの注意点

  • シンボルの違う取引は利用できない(灰色で表記される)。
  • シンボルの違う通貨ペアのチャートは確認できない。
  • マイクロ口座やゼロ口座の気配値は「すべて表示」から表示する。
  • スマホ版の場合は右上の「+」ボタンから表示する。

取引したい通貨ペアのチャートを表示させる前には、 口座タイプとシンボル表記が合っているか必ず確認する ようにしましょう!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる