デモトレードなしでも大丈夫!SBI FXトレードで取引を始める4STEP
SBI FXトレードは 1通貨単位 で取引できます。
つまりレバレッジ25倍で米ドル/円の通貨ペアを1通貨取引する場合、 約5円 あればFXができるので、資金負担が軽くて助かりますよね!
③1円単位で入金可能
約5円からFXができることに合わせて、SBI FXトレードでは 1円単位 で入金できるようになっています。
④取引手数料が無料
SBI FXトレードでは、 取引手数料が一切かかりません。
ただし次で解説するスプレッドは 手数料とは別にかかる ので気をつけましょう。
⓹スプレッドが狭い
SBI FXトレードのスプレッドは 業界最低水準 です!
スプレッドが狭いほど コストを抑えて 取引ができますよ。
たとえば米ドル/円を1,000通貨取引した場合のスプレッドは、他社では0.2~0.3銭ですが、SBI FXトレードなら 0.FXの始め方を4ステップで解説 09銭 と圧倒的な狭さです。
⑥高機能スマホアプリがある
SBI FXトレードには、 「SBI FX TRADE」 というスマホアプリ(iPhone/Android対応)があります。
デモトレードがないSBI FXトレードのデメリット2つ
デモトレードがないSBI FXトレードには、 以下2つのデメリット もあります。
- いきなり本番取引になる
- ロット数に応じてスプレッドが変わる
①いきなり本番取引になる
最初は最低証拠金4円に近い金額を入金して少額取引を行い、利益よりも 経験を積むこと を優先して取引してください。
②ロット数に応じてスプレッドが変わる
SBI FXトレードは1,000通貨と1,001通貨の取引を境にスプレッドが変わるので、1,001通貨以上を取引するときは コスト管理 に注意しましょう。
デモトレードがないSBI FXトレードでFXを始める4つのステップ
デモトレードがないSBI FXトレードでFXを始めるときは、 次の4ステップ を踏むと安全です。
step
1 FXの勉強をする
step
2 別のFX会社のデモトレードを使う
step
3 口座開設キャンペーンを使う
step
4 少額で取引を始める
ステップ①FXの勉強をする
まずは勉強して、 FXの知識を身につけておきましょう。
ステップ②別のFX会社のデモトレードを使う
次に、 SBI FXの始め方を4ステップで解説 FXトレード以外のデモトレード を使います。
そのためデモトレードでは取引ツールの操作性よりも、 FXの仕組みや取引の流れ、通貨ペアの値動きやチャートの読み方 を重点的に勉強しよう。
ステップ③口座開設キャンペーンを使う
SBI FXトレードで新規口座開設すると、 500円のキャッシュバック FXの始め方を4ステップで解説 が受けられます。
この500円を使えば、 実質資金負担ゼロ で本番取引ができますよ。
ステップ④少額で取引を始める
ステップ③の500円と、約4円から取引できるSBI FXトレードの強みを生かして、 少額取引で本番の経験を積みましょう。
なお注意点としては、追加入金をした後は レバレッジ3倍以下 で取引することです。
レバレッジ | 1万通貨 | 1000通貨 | 100通貨 | 1通貨 |
25倍 | 40,000円 | FXの始め方を4ステップで解説4,000円 | 400円 | 4円 |
10倍 | 100,FXの始め方を4ステップで解説 000円 | 10,000円 | 1,000円 | 10円 |
5倍 | 200,000円 | 20,000円 | 2,000円 | 20円 | FXの始め方を4ステップで解説
3倍 | 333,333円 | 33,333円 | 3,333円 | 33円 |
1倍 | 100万円 | 10万円 | 1万円 | 100円 |
デモトレードがないSBI FXトレードでFXを始める方法 まとめ
上記で紹介した 「SBI FXトレードのFXの始め方4ステップ」 を実践すると、今後はデモトレードがないSBI FXトレードでFXを始めて大丈夫なのかと悩まずに済みます。
FXの始め方を4ステップで解説
口座開設の流れ
かんたん4STEPでお取引!
口座開設申込からお取引までの流れ
STEP1 口座開設申込
口座開設方法をご選択ください。
「ネットで口座開設」がおススメです!
口座開設申込が完了しました。
「ネットで口座開設」を選択された場合、ユーザーネームとログインパスワードを発行しますので、保存をお願いします。
STEP2 本人確認書類の提出
※提出可能な書類の組み合わせは以下をご参照ください。
※口座開設申込時に発行されたユーザーネームもしくはログインパスワードを失念された場合にはこちらを参照ください。
(FXの始め方を4ステップで解説 口座開設手続きが完了されているお客さまについてはこちらを参照ください。)
提出可能な書類および書類の組み合わせは
下記を参照ください。
スマートフォンをお持ちで、その場で撮影して提出可能な方 おすすめ 取引まで最短翌営業日
本人確認書類 いずれか1種類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード(写真付き)
・日本国パスポート
・住民票の写し
・各種健康保険証
・印鑑証明書
本人確認書類 いずれか2種類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード(写真付き)
・日本国パスポート
・住民票の写し
・各種健康保険証
・印鑑証明書
STEP3 初期設定
STEP4 口座開設完了通知の受取り
- 「メールで受け取る」を選択されたお客さま
取引パスワード設定ページへのURLを申込時のメールアドレス宛にお送りします。アクセス後、任意の取引パスワード設定し、お取引が開始できます。設定方法の詳細はこちらを参照ください。 - 「郵送で受け取る」を選択されたお客さま
登録いただいたご住所宛てに、取引パスワードが記載された郵送物を簡易書留郵便(転送不要)にてお送りします。書類を受取り後、お取引が開始できます。
STEP2 提出書類
提出可能な書類および書類の組み合わせは
下記を参照ください。
本人確認書類 いずれか1種類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード(写真付き)
・日本国パスポート
・住民票の写し
・各種健康保険証 FXの始め方を4ステップで解説
・印鑑証明書
・在留カード/特別永住者証明書
本人確認書類 いずれか2種類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード(写真付き)
・日本国パスポート
・住民票の写し
・各種健康保険証
・印鑑証明書
・在留カード/特別永住者証明書
SBI証券で口座を開設する流れを解説 手続きや必要書類をステップで紹介
そして3位日本郵船<9101>に加えて4位商船三井<9104>、6位川崎汽船<9107>となり、2020年から上昇が続く海運3社が揃って上位にランクイン。海運3社の株価について2022年1~3月は緩やかな上昇を見せており、これまでの上昇トレンドを維持しました。しかし4月は日本郵船、川崎汽船は月足で陰線を形成して下落しています。3月は日本郵船、川崎汽船が下落したものの、再度上昇し押し目が拾われる結果となるか注目されます。
プロフィール
大手証券グループ投資会社への勤務を経て、個人投資家・ライターに。 株式市場の解説や個別銘柄の財務分析、IPO関連記事を得意としている。株式会社ZUUでは長くIPO記事を担当。
複数媒体に寄稿しており、Yahoo!トップページに掲載実績あり。
SBI証券で証券総合口座を開設するのに用意するもの
証券総合口座を開設するには、振込先金融機関口座、本人確認書類と個人番号記載書類を用意する必要がある。振込先金融機関口座とは、証券総合口座から出金する際に利用する金融機関の口座のことだ。下記に、ネットで証券口座を開設する場合に必要な書類をパターン別で記載する。
マイナンバーカードを持っている場合
マイナンバーカードは本人の写真付きであるため、個人番号記載書類と本人確認書類のどちらも兼ねることができる。そのため、マイナンバーカードを持っている場合は、マイナンバーカードの両面のコピーで対応することが可能であり、別途本人確認書類を提出する必要はない。最も手軽な方法であると言える。
- 別途本人確認書類を用意する必要はなし
- マイナンバーカードの両面コピーでOK
マイナンバーカードを持っていない場合
マイナンバーカードを持っておらず、通知カードを手元に持っている場合、通知カードとは別に本人確認書類を提出する必要がある。
コメント