Jcomp – jp.freepik.com によって作成された christmas ベクトル
岡三オンライン証券|ご担当者様インタビュー/株取引ツールのUX/UIレビューを起点とした複合プロジェクト
城平様 「現場担当として、コールセンターやIT部門などとは普段から適宜やりとりしています。いろんな問題や課題に対して細かな話をしていますが、議論しているのが社内の人間だけなのでどうしても行き詰まる。金融機関の人間ならではというか、株の用語や取引フロー、ツールの使い方が頭に入っている者だけでは考えが及ばないというか、お客さまの目線に合わせづらいんです。開発自体も金融システムの専門業者であるベンダー任せになっていることもあるのか、使いやすいように考えて設計しているにも関わらず、お客さまからのツールの操作方法に関する問い合わせが続いていること。私自身や担当者レベルが使いづらさや問題点を感じて社内で発言しても、いまいち説得力がないこともあり、現場には常にモヤモヤ感が漂っていました。
♦プロジェクトについての振り返り
城平様 「3ステップそれぞれというよりは全体を通じての感想になりますが、幅広い意見に触れられたことで多くの発見がありました。弊社のお客さまではなく、他社アプリを利用されているユーザーの皆さまが初めて弊社のアプリに触れた際のご意見などはとても新鮮に映りましたし、自分たちがいかに金融業界特有の感覚を持っているか。普段私たちの視点がフォントや色合い、レイアウトなどデザイン寄りになりがちで、もっとこだわるべきポイントを見過ごしていたことなど、気づきは多種多様でした。
ワークショップでは、UX/UIレビューサービスとユーザビリティテストの評価結果を踏まえながら、社内間でも普段とは異なった状況でざっくばらんにいろんな話ができたことは、とても貴重な機会になりました。
百々様 「本来はアプリのデザインや仕様を確認するのがUX/UIレビューだとは思われますが、特に私が経営企画を担当していることもあって、今回は「なぜ当社が多くのツールを作ってきたのか」「満足するものが作れていないのかなぜなのか」といった社内の開発体制や意思決定など、われわれのビジネスモデルに影響するさまざまな気づきが得られました。経営統合を見据えた時期でもあったので、より貴重な機会になりましたね。
Jcomp – jp.freepik.com によって作成された christmas ベクトル
♦今後の展望
城平様 「もともと私はIT部門や営業担当からの意見を吸い上げるという役割を担っているのですが、今回のアセスメントとワークショップを機に、アプリに対する認識が変わりました。また、普段直接やりとりすることがない部門や担当者と話せて、部署間でなかなか共有しづらい社内事情やそれぞれのスタンス、モヤモヤをリアルに把握することができました。横に限らず、経営陣など縦のコミュニケーションが実現したのも大きな収穫でした。
百々様 「当初はアプリリニューアルや経営統合に向けた方針設計をめざしていましたが、それ以外でも組織体制への指摘だったり、ビジネスモデルにおける示唆だったり、とても有意義な話を伺えました。これまで漠然と課題を感じていながら取り組むことなくやり過ごしてきたことの必要性に、改めて気づかせてもらえました。経営企画として、組織デザインや採用検討など、いろんな視点から見直していきたいと思っています。
ご利用頂いたレビューサービスの詳細はこちら
お客様の取引を次のレベルに向上いただけます
当社について
商品
取引
プロモーション
パートナー
HotForex
HF口座を所有しています
読み同意します プライバシーポリシー |
こんにちは
法的情報: HF Markets (SV) Ltdは登録番号22747IBCで2015年に国際ビジネス会社としてセントビンセント&グレナディーンで設立されました。
The website is operated and provides content by HF Markets Group of companies, which include:
- HF Markets (SV) Ltd、法人番号22747 IBC 2015、登録住所Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O.Box 1510, Beachmont Kingstown,St. Vincent and the Grenadines。
- HF Markets SA (PTY) Ltd、法人登録番号2015/341406/07、登録住所Katherine & West Suite 18 Second floor 114 West Street Sandton, Johannesburg 2031。
- HF Markets (Seychelles) Ltd、法人登録番号8419176-1、登録住所Room S203A, 取引ツール Second Floor, Orion Complex, Victoria, Mahe, Republic of Seychelles。
- HF Markets Fintech Services Ltd、法人登録番号ΗΕ 348222、登録所在地Spyrou Kyprianou 50, Irida 3 Tower 7th Floor, Larnaca 6057, Cyprus。
リスクに関する警告: FXやデリバティブなどのレバレッがかかった商品の取引には資産に対する大きなリスクがあるため、全ての投資家に対して適切ではない可能性があります。取引の前に関連するリスクを完全に理解し、自分の投資の目的と経験を考慮に入れた事をお確かめのうえ、必要に応じて個別のアドバイスをお求めください。 取引ツール 全文をお読みください リスク開示.
地域別制約:取引ツール HF Markets(SV)Ltdは、米国、カナダ、スーダン、シリア、北朝鮮、イラン、イラク、モーリシャス、ミャンマー、イエメン、アフガニスタン、バヌアツ、EEA諸国の居住者にはサービスを提供していません。
取引ツール
・高性能なテクニカル分析ツール「プラチナチャート+」
・最新AI搭載で未来を予測「ぱっと見テクニカル」
・トレンドの強弱がわかる「お天気シグナル」
私も実際に3社を使っていますが、特に予測ツールは孤独な戦いであるトレード中、何度も自分の背中を押してくれる頼もしい存在です。
FXのプロも愛用! 高性能テクニカル分析ツール「プラチナチャート+」
GMOクリック証券 の「プラチナチャート+」は移動平均線・ボリンジャーバンド、RSI、MACD、一目均衡表など38種類のテクニカル指標で分析ができる、高機能ツール!
毎日100本以上配信される為替情報(DOW JONES、NSJ日本証券新聞、Market win 24)も見ることができます。
画面を複数起動できるうえに、 1画面に最大16分割でチャートを表示できる ので、複数通貨の値動きを同時にチェックできます。
初心者に特におすすめなのが 「高値と安値」を自動で表示 してくれる機能!
「単純移動平均線(SMA)」を選び、バイナリーオプションの場合は期間を5、10、15、30を設定しましょう。
描画ツールは上部のアイコンからワンクリックで使用可能です。
画面の状態にするまで1分もかからない使いやすさに加え、高性能な機能を備えているのは他にはないメリットですね。
最新AI搭載で未来を予測「ぱっと見テクニカル」
「ぱっと見テクニカル」は、 未来の値動きを予測するツール です。
特に「ぱっと見テクニカル」は、満期に近い低倍率でトレードしたい人におすすめなツールです。
実際に私が検証した結果、満期に近い時間帯の取引で勝率が高くなりました。
使い方はシンプルで 自分の分析結果と同じか確認するだけ です。
検証時のエントリー条件
- モデル予測は第三近似まで表示し、2つの予測方向のチケットを購入
- 購入時間帯は限定せず
- 通貨ペアは取引量が多い米ドル/ユーロ/ポンド/円のみ
- 全て10lot(10チケット)購入
結果は11勝7敗で 勝率63.6% でした。下記が実際の取引結果です。
合計損益は 19,510円のプラス となりました。
シンプルに予測方向に従うだけなのにこの結果ですが、さらに驚くべきことに過去チャートと現行チャートの一致率が90%以上の時の 勝率は87% でした。
実際に取引をしてみて、「ぱっと見テクニカル」は上がるか下がるかを予測する バイナリーオプションと相性が良い と思いました。
【「ぱっと見テクニカル」の検証まとめ】
・チャートが変わると参照する過去チャートも変わるため、なるべく満期に近い時間帯で使うべき
・一致率90%以上の 勝率は87% と高い的中率だった
・値動きの方向を予測するバイナリーオプションと相性がいいため 初心者におすすめ
トレンドの強弱がわかる「お天気シグナル」
取引ツール 外為どっとコム が提供している「お天気シグナル」は、 バイナリーオプションでよく使われる指標を自動で分析し、売買のシグナル強弱を表示してくれるツール です。
例えば、移動平均線のゴールデンクロスが発生したら「買い」のシグナルを表示してくれます。表示してくれるシグナルは全部で7種類です。
検証時のエントリー条件
- お天気シグナル7種類の内4つ以上の同種シグナル確認時にエントリー
- 購入時間帯は限定せず
- 通貨ペアは取引量が多い米ドル/ユーロ/ポンド/円のみ
- 全て10lot(10チケット)購入
検証結果は7勝5敗の 勝率58% という結果でした。
ぱっと見テクニカルほどの成果はありませんでしたが、それでも勝率5割越えです。
そもそも予測ツールは自身の分析を後押しする役割がメインですので、その役割は十分果たしてくれるツールと言えます。
【「お天気シグナル」の検証まとめ】
・全ての指標が同じシグナルでもハズれることもある
・満期30分前くらいのシグナルは勝率が高かった
・基本的なテクニカル指標の売買シグナルを知りたい人におすすめ
FXの取引ツールは無料で使える?取引ツールの選び方とおすすめを紹介
※3:サポートラインとは日本語訳で支持線となり、過去の値動きで反発している安値同士を結んだ一本のラインである。一般的には、このラインに触れると下落が止まり反転するとされており、FXの分析においては欠かせない手法と言える。
※4:レジスタンスラインはサポートラインの逆となっており、過去の値動きで反発している高値同士を結んだラインである。こちらはチャートの上昇を抑えて反発する傾向がある。
※5:トレンドラインとは、ローソク足の高値、あるいは安値同士を結んで相場の方向性を把握するものである。イメージとしては高値と安値が切り上がっている際は右斜め上に伸びる上昇トレンドラインの形となり、切り下がっている場合は右斜め下に伸びる下落トレンドラインとなる。
LION 取引ツール FX「LION FX C2」
「LION FX C2」は、LION FXで利用できる7種類のPC取引ツールの中で、最高水準の仕様である。
「LION FX C2」に搭載されている「クロスライン」という機能は、チャートにカーソルを合わせることで、そのポイントの日付や時間、価格を確認できる。
楽天証券「MARKET SPEED FX」
楽天証券の「MARKET SPEED FX」は、業界最高水準の約40種類のテクニカルチャートが搭載されているため、多彩な手法を用いた相場分析が可能だ。
スマホアプリの利便性に優れたおすすめ取引ツール
LINE FX「アプリツール」
LINE FXの「アプリツール」には、11種類のテクニカルチャートが搭載されており、LINEでのアラート機能はレートの変動時だけでなく、経済指標発表の情報を受け取ることもできる。
LIGHT FX「LIGHT FXアプリ」
LIGHT FXの「LIGHT FXアプリ」は、チャートを見ながらワンタップで注文することができ、経済指標に関連する情報をプッシュ通知で受け取ることも可能である。
カスタマイズ性の高いおすすめ取引ツール
サクソバンクFX「Saxo Trader PRO」
サクソバンクFXの「Saxo Trader PRO」のカスタマイズ性は、業界でもトップクラスとされている。
注文パネルやチャートの配置変更はもちろん、自分が監視したい通貨ペアを一覧表示にすることも可能だ。
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコムの「外貨ネクストネオ」は、レイアウトを保存した画面パターンを最大8種類保存することができ、それらをワンクリックで手早く切り替えることができる。
【DMM 株】米国ETFの取扱銘柄を追加いたします
「貯蓄から投資へ」の流れが思うように進まず老後の資金不足が不安視される中、【DMM 株】では投資家の皆様の資産形成をサポートすることを第一義とし、業界屈指の低コストでサービスを展開しております。
特に、少額から投資が可能な米国株式は、投資未経験者や若年層の投資の入口として非常に有用なサービスであると考えており、売買にかかる取引手数料は完全無料です。
米国株式のサービス開始以降、多くの銘柄追加のご要望をいただいておりますので、今後もお客様のご要望を中心に随時、取扱銘柄を追加する予定です。
取扱銘柄の拡充により選択肢が増えることで、お客様の資産形成に貢献できれば幸いです。
■【DMM 株】米国株式取引の特長
《取引手数料が完全無料》
取引手数料は完全無料のため、売買の際の取引手数料は一切発生いたしません。
※円貨決済のため売買の都度、1ドルあたり25銭の為替手数料が発生します。
《スマホアプリ『DMM株』で取引可能》
【DMM 株】ではPCだけでなく、スマホアプリでも米国株式の取引が可能です。スマホアプリでの米国株式取引に対応している証券会社は少なく、PCを起動せず手軽に株価の確認や発注をされたい方には大きなメリットです。
スマホアプリ『DMM株』は、1つのアプリで国内株式と米国株式の両方を取引できる、特別な機能を備えた取引ツールです。
《米国株式を信用取引の担保として利用可能》
米国株式を信用取引の担保(代用有価証券)としてご利用いただけます。
長期の資産形成として保有なさっている米国株式を、短期の資産運用である信用取引に利用することができ、より効率よく資産を活用することが可能です。
国内外の株式で資産運用をお考えの投資家の方には、必見のサービスです。
米国株式取引は、【DMM 株】口座を開設するだけでご利用いただけます。
口座開設手続きは、インターネット上で簡単に完結いたします。
■サービス情報
《『DMMFX株券担保サービス』》開始
2021年3月8日(月)から、【DMM 株】口座で保有している国内上場有価証券の70%相当額を、【DMM FX】の証拠金としてご利用いただけるようになりました。
本サービスのご利用により、「現金0円」でもFX取引を始めていただけます。
■取引ツール情報
《PCインストール版『DMM株 PRO+』 利用料無料》
多彩な注文機能、テクニカル指標や描画ツール機能が豊富なチャートを備えた次世代高機能ツールを無料でご利用いただけます。
■特典情報
《口座開設完了から1か月手数料0円》
新規口座開設をいただいたお客様は、国内株式(現物・信用)の取引手数料が1か月間無料となります。
※口座開設完了日は、マイページにて初期登録(登録必須項目の入力)が完了した日です。
口座開設をして、初期登録を行っていない方は、今から初期登録をいただくことで特典の対象となります。
苦情相談窓口
DMM.com証券 コンプライアンス部
電話:03-3517-3285 月曜-金曜 (祝祭日を除く09時00分~17時00分)
[ DMM株 ]
特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)
電話番号 :0120-64-5005(フリーダイヤル)
URL : https://www.finmac.or.jp/
東京事務所: 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-1-1 第二証券会館
本件に関するお問い合わせは
株式会社DMM.com証券・カスタマーサポート
フリーコール:0120-961-522
Email:[email protected]
LINE ID:@kabu.dmm.com
コメント