仮想通貨のメリット

Pipsとは

Pipsとは
FX用語集

FXのpips(ピップス)とは?MT4に表示される見方と計算方法まとめ

pips記事のアイキャッチ

ねこさん

  • pipsってなに?
  • ユーロドルだとpipsの見方が難しい…

みのう

    Pipsとは
  • pipsの特徴と役割
  • 「ドル円で40pipsの利確」は何円のことか
  • いくら儲かったかよりも、pipsの方が重要

pipsを簡単解説!特徴と見方をマスター

FXの基本


pips(ピップス)とは、全通貨ペアの共有単位(数値)のことで、値動きを確認するために使います。

ドル円のpipsの見方

    ドル円の場合

ドル円の気配値

実際の取引ツールには以下のように表示され、「108.4 7 7 」なら小数点第2位の「 7 」をpipsの基準値としてみます。


みのう

例えば、「108.47 7 」から「108.57 7 」なら「10pips」動いたことになります。

ユーロドルのpipsの見方

    ユーロドルの場合

ユーロドルの気配値の見方

実際の取引ツールには以下のように表示され、「1.081 6 3 」なら小数点第2位の「 6 」をpipsの基準値としてみます。
Pipsとは

みのう

そんなときは、「クロス円通貨は小数点第2位が基準値で、ドルストレート通貨は小数点第4位が基準値」と理解して頂ければ大丈夫です!

pipsの使い方!実際に収益計算してみよう

この章を読めば、 pipsは基本的に収益報告に使われることが多いこと をご理解いただけるはずです!

FXの最小値幅単位のpipsとは?初心者でも理解しやすい3分解説

FX用語集

pipsとは

通貨の最小値幅単位

Pipsは ピップス と読みます。

Percentage In Pointという英語を省略したものです。

FXの世界でpipsは 「最小値幅単位」 を表すものです。

1つ目の注意点は、pipsは最小値幅単位とはされているものの「0.1pips」という数量が存在する点です。

例えば Pipsとは ドル円の場合は1pips=1銭 なので、ドル=110.13円というように、小数点第2位までしか表示されません。

しかし利用するFX会社によっては ドル=110.132円 というように、小数点第3位まで表示されることがあります。

110.132円の小数第3位の部分は「0.2pips」ということです。

2つ目の注意点は、通貨ペアによって1pipsが小数点第2位の数値を表す場合と、小数点第4位の数値を表すことがある点です。

クロス円のpipsは小数点第2位で覚える

クロス円の中では、 ドル円・ユーロ円・ポンド円 の取引量が多いです。

これらのクロス円の通貨ペアは、以下のように小数点第2位までの値で表されます。

  • ドル円=109.92円
  • ユーロ円=124.44円
  • ポンド円=145.28円

この時pipsは小数点第2位の値を表します。

  • ドル円=109.94円になれば、2pips動いたことになります。
  • ドル円=110.04になれば、12pips動いたことになるわけです。

ドル円・ユーロ円・ポンド円などのクロス円の通貨ペアを考える際には、 pipsは小数点第2位を表す と覚えておいてください。

その他の通貨のpipsは小数第4位で覚える

クロス円以外の通貨ペア(ドル円を除く)を扱う際にpipsが表すのは、 小数点第2位の値ではありません。

クロス円以外の通貨ペアで有名なのはユーロドル・ポンドドル・米ドルスイスなどのドルストレートで、以下のように小数点第4位までの値で表されます。

  • ユーロドル=1.1299
  • ポンドドル=1,3204
  • 米ドルスイス=0.9914

これらのクロス円以外の通貨ペアを扱う際には、 pipsは小数第4位の値を表します。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる