FXは投資かギャンブルか?素人と専門家の考え方の違いを比較
資産すべてをFXに使ってしまうと冷静な判断が不可能になるので必ず避けるべきです。
FXを行う上で必須なのは判断力です。時には損失を受け入れる判断が必要になる瞬間が訪れますが、すべての資産を使ってしまっていた場合は判断が鈍ってしまいます。FX口座の残高がそのまま自分の資産額になるので、それが減少していくことは想像以上に神経をすり減らしてしまいます。
また、大きな損失を出した時に全資産を使っていた場合は追加証拠金を入金することができないためそのまま取引終了となるでしょう。
【注目】多くのトレーダーに選ばれている人気&実力お墨付きのFX会社
FXで今より稼ぎたいと思っているけど 「なかなか思うような成果が出ない」 と悩んでいませんか…?
世間の人はFXをどう考えているか
FXにしろパチンコにしろ競馬にしろ、共通するのはみな 「勝てる法則を探す」 という点です。それが有効な手段かどうかは別として、お金を投資している以上は、ほぼ全員が資産を増やすためにやっているはずです。
FXのイメージが世間であまり良くない理由として、極論を言ってしまえば、FXは為替の動きが 「上がる」か「下がる」かの二択 です。つまり、FXをまったく知らない人がやった場合でも、 約半数の人は勝ててしまう のです(厳密にはスプレッドがあるので、マイナスになる人の方が少しだけ多い)。
「FXはギャンブルだ」という人の主張
ギャンブル派の意見 ✓ FXはギャンブル要素が強い
FXを2ヶ月ほどやりましたが、結局は相場の動きを読むことは誰にもできないんですよね。であるからには、結局ギャンブル要素が強いのかなというイメージです。株式投資はその会社の業績などで分析できますが、それとはちょっと別世界かなと思ってます。 ギャンブル派の意見 ✓ 丁半バクチだと思います
知り合いでFXをやっている人は何人かいますけど、あまり肯定的な意見は聞かれません。サイコロを振るだけの丁半博打と同じ感覚でやっているという知人もいます。それを聞くと、自分もやってみようという気にはなかなかなれません。 ギャンブル派の意見 ✓ 投資とも言えますが…
FXを少しだけ勉強しましたが、途中で忙しくてやらなくなってしまいました。確かに相場を読むのは難しいですが、本気で勉強したらギャンブルではなくなるかなと思います。また機会があったら勉強し直して挑戦しようかなと思っています。
ギャンブル脳の人は注意が必要!
FXで負けている多くの人は、ギャンブル脳の人です。ここまで粘れば逆転できるだろう!とお金を突っ込んでしまいます。
「FXはギャンブルではない」という人の主張
ギャンブルではない派の意見 ✓ 主婦の私にもできる簡単な投資です
株式投資は会社の数が多くて、どの銘柄を選べばいいかまったく解りませんが、FXは通貨の数が限られているので難しくありません。プロのデイトレーダーみたいに、何台ものモニターと向き合う必要もないので、主婦の私でも簡単にできます。 パチンコとFXはどちらを選べば良いのか ギャンブルではない派の意見 ✓ ギャンブル要素ゼロで難しくない
FX歴は3年になりますが、ギャンブルだなんて感じたことは1度もありません。最初の頃は思うように勝てなかった時期もありましたが、単純に自分が勉強不足だっただけですね。
相場を動かしているのは世界中の誰かですし、チャートの法則だって覚えれば難しくありません。 ギャンブルではない派の意見 ✓ FXは両替だからギャンブルではない
感情にまかせて取引をする人にとってギャンブルでしょうね。私も昔はそうでした。負けると熱くなって、結果的に大損して、その時は「なんて効率の悪いギャンブルなんだ!」と思いました。
でも、よくよく考えたら違うんです。自分でルールを決めて、社会の動きを把握して、当てはまった時だけ取引をする。もちろん資金管理もきちんとする。こうすることで、投資に変わります。パチンコ屋さんはお店が儲かる仕組みですが、FXはそれとは違うと思います。
P戦国乙女6 暁の関ヶ原
(パチンコ)遊タイム・ヤメ時・スペック・保留・ボーダー・期待値・攻略・フリーズ
演出・解析情報
●貸玉料金4円
4.0円(25個)…18.9回転
3.5円(28個)…19.9回転
3.3円(30個)…20.4回転
3.0円(33個)…21.3回転
2.5円(40個)…23.1回転
100回転 以上~
200回転 以上~
300回転 以上~
400回転 以上~
500回転 以上~
600回転 以上~
●交換率4.0円(25個)
●交換率3.5円(28個)
●交換率3.0円(33個)
●交換率2.5円(40個)
83歳「パチンコ新人ライター」不二子さん。今日も生きてます。ビール飲んでます。
80歳にしてパチンコライターを目指し、「パチンコ新人ライター見習い」の肩書でYouTubeでの動画配信を始めた不二子さん。おばあちゃん×新人×パチンコ(そしてお酒もたばこも大好き!)という異色の取り合わせが話題を呼び、アップした動画は多いもので80万回以上再生されています。なぜパチンコライターを目指すの? SNSは自分で運用してる? そもそもどんな人? パチンコとFXはどちらを選べば良いのか ——気になる疑問を直接ぶつけてきました。(聞き手・文=まわた)
- 80代にしてYouTuberデビュー!再生回数80万回以上の動画も。
- 14歳で丁稚奉公に。パチンコに狂い借金を抱え、お店もたたむ。
- お金のことで争いたくない。適当なぐらいが丁度いい。
居酒屋での出会いをきっかけにパチンコライターデビュー
パチンコ新人ライター見習い
不二子 さん(ふじこ)
不二子さん おかげさまで。パチンコとお酒とたばこが健康の秘訣です。悪いのは頭と顔だけ(笑)。
不二子さん よく行く居酒屋の常連客に誘われたのがきっかけです。パチンコの話で盛り上がり、動画を撮ってみないかという話になって。その常連客というのが、今日も一緒に来てくれている藤巻さんです。
藤巻さん 私の本業が動画制作なんです。不二子さんの動画編集やSNS運用は、私が本業とは別の遊びとしてやっている感じです。
藤巻さん YouTubeで動画を配信するとともにTwitterを始めてみたら、面白がってくださる方が多くすぐにフォロワーが増えました。パチンコライターの収益の一つに、パチンコ店の宣伝のためギャラをもらってそのお店にパチンコをしに行くというものがあるのですが、不二子さんにもだんだんオファーが来るようになっています。
不二子さん SNSへのコメントは沢山いただいていて、読み切れないほどです。パチンコ屋さんまでビールやジュースを持って会いに来てくれる人がいたり、「カワイイ」と言ってくれる人も多かったりと嬉しいですね。
藤巻さん 動画も、本当はちょっと変な風に編集した方が面白いと思うのですが、そうするとファンの方に「不二子ちゃんをいじるな!」と怒られてしまうんです。なので、ほんわかした感じに編集するよう心掛けています。ちなみに今は、「不二子の孫オーディション」という企画が進行中です。選んだ人を不二子さんの動画に出してあげることで、有名になるお手伝いをしてあげるのが目的です。SNS経由で参加者を募集したところ、50~60件ほどの応募がありました。
「藤巻さんは、友達のような孫のような存在」と語る不二子さん。とっても仲がよさそうです。
9人兄弟の長子として、14歳から一家を支える
不二子さん パチンコライターを始めたのは80歳のころ。もう2~3年が経つけれど、まさかパチンコが仕事になるとは思っていませんでした。遊んでいるだけのような感覚で、今までの仕事よりずっと楽しいですね。
不二子さん 初めての仕事は14歳の時です。生まれ育った東京の家にお金がなく、一家心中しないといけないような状況だったため、9人兄弟の一番上の私が岐阜へ 丁稚奉公 ( でっちぼうこう ) に出たんです。なかば売られていったようなものですね。
ピースサインがトレードマークの不二子さん
不二子さん やっぱり9人兄弟は大変ね。おふくろが一番下の妹を妊娠した時は、これ以上お金で苦労するのは嫌だと言って両親と3人で喧嘩したほどです。「みんなの食べる量を減らして、私を働きに行かせて、それなのにまた子供ができたら前と変わらない。何のために生むんだ!」と聞いたら、おやじに竹の棒でパーンと叩かれたのを覚えています。
でも一番お金の苦労をしたのは、岐阜で自分のお店を経営していた時ですね。丁稚奉公時代に出会った彼氏がお金を出してくれて、喫茶店を開かせてくれたことがあったんです。その時にパチンコに狂ってしまって……。
不二子さん パチンコは14~15歳のころから遊んでいました。当時のパチンコは手動で球を打つ仕組みでね。スマートボール(昭和初期に流行したピンボールのようなもの)もあって楽しかった。お酒は数えで17か18歳くらい、たばこは15歳くらいから吸っていました。たばこはおふくろが好きだったもんで、キセル(煙草を吸う道具。パイプを細長くしたようなもの)にたばこを詰めて火をつけてくれってよく頼まれていて。そうやって手伝っているうちに、今度は私がたばこを覚えちゃったんです。
「MonJaのチラシにサインを下さい!」の無茶振りにも、快く応えてくださいました。普通に名前を書いてもらうだけのつもりが、想像の斜め上を行くユニークなサイン!
お金のことは「適当でいいんじゃない?」
不二子さん パチンコとお酒とたばこ代に充てられたらいいのですが、そうもいかなくて。一緒に暮らしている妹の金遣いがすごく荒いんです。毎日昼から飲みに行って、お金が無くなったら家でずっと寝ています。パチンコのギャラも、年金も、妹が全て握って管理してるんですよ。お金のことで喧嘩になると嫌だから、何も言いませんが……。
お酒は毎日欠かさないそう
― ―えーっ! それは優しすぎませんか?! 不二子さんは若い時から家族のために働いてきた人なのに、それを今でも続けているだなんて。心が広すぎます……
不二子さん もう、どうしようもないのよ(笑)。お勝手はやらない、洗濯もしない。全部私がやってるんだから。今日も、ゴロゴロしている妹のご飯をよそってから家を出てきました。行きつけの飲み屋でツケにして飲んでくるから、それだけはやめてと言っているんですけどね。そのツケを入ってきた年金で返して……ってしていると、またすぐにお金がなくなっちゃう。だから、ずっと自転車操業状態です。
不二子さん 今は週に1回デイサービスに通っています。同じ施設に通う同年代の人とお喋りしたり、カラオケしたり、一緒にお風呂に入ったりするのが一番の楽しみですね。
不二子さん うーん……お金のことなんて、適当でいいんじゃないの?悪いことをせず正直に生きていれば、必ず良いことが返ってくるもの。心配しすぎなくても何とかなりますよ! パチンコとFXはどちらを選べば良いのか それに、お金を貯めようとするあまりケチに暮らしていても、人生は楽しくなりませんから。
激安株10銘柄を「まとめ買い」して"爆騰"を狙え!
最低投資額が1万円台以下の「日本コークス工業」
「RISE」など"大化け候補株"への分散投資術を紹介
全部買っても10万円以下で、損切りの必要もなし!
激安株10銘柄をまとめ買いして“爆騰”を待て
当然、激安株なら何でもいいわけではない。直近の業績や株価指標をチェックするのはもちろんのこと、爆騰を狙うなら、 過去に高値をつけた銘柄や、大化けしそうな材料がある銘柄を選びたい ところだ。
そこで、 ダイヤモンド・ザイ では株価爆騰の要素がある1万円株を10銘柄ピックアップ。ラインナップは以下のとおりだ。
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら
株式投資で儲ける方法&注目銘柄を大公開!の関連記事
株価2倍超に上昇する「大化け5万円株」を探し出せ! 1年で株価2.5倍の「モリテックスチール」、2.3倍の 「日本エスコン」に続く「大化け5万円株」に注目!(2018.04.21)
業績良化も株価は過小評価されている「割安5万円株」 を紹介! 業績の上方修正が濃厚な不動テトラ、増配+ 再度の上方修正も期待の巴コーポレーションに注目!(2018.05.08)
連続増配+増益で株価上昇も狙える「お宝5万円株」! 7期連続のセブン銀行、8期連続の日本駐車場開発など 配当成長と値上がり益をダブルで狙える株に注目!(2018.04.23)
「りそなHD」など"高配当な5万円株"2銘柄を紹介! 配当狙いの「買い」が入るため株価が下がりにくく、 分散投資でリスクも減らせるので株初心者におすすめ(2018.04.22)
【2022年】今すぐ口座開設できる証券会社【最新版】 最短“申込当日”に取引できるDMM.com証券、翌日に 取引可能なSBI証券など、今すぐ株を買う方法を解説 【2022年4月5日更新】(2019.03.01)
株式投資で儲ける方法&注目銘柄を大公開! バックナンバー
連続「増収増益」期間ランキング公開!【2022年版】 1位は「ニトリHD」の36期!「増収&増益」を継続する 期間が長い「長期安定成長株」の53銘柄を一挙公開!(2022.05.22)
「大型株」で、投資判断が“買い”のおすすめ株の2銘柄を 紹介! ココカラファインと統合する「マツモトキヨシ」 や業績好調でPERが低く割安の「伊藤忠商事」が狙い目(2021.06.27)
【日本株】2021年・夏の「おすすめの10銘柄」を紹介! 会社予想の業績が大幅増収な「良品計画」、アナリスト の予想が会社予想と比べて強気な「トリドール」に注目(2021.06.21)
IPO後も株価上昇が期待できる“IPO直後の10万円株” を紹介! アナリストの注目は2020年12月に上場した 「ビーイングホールディングス」と「Kaizen Platform」(2021.02.25)
「利益率が高い大型成長株」は、バブル期でも不況期 でも株価が上昇しやすい注目株!「レーザーテック」と 「ファナック」は安定感抜群で長期投資にもおすすめ!(2021.02.24)
- 「AViC(エイビック)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度…
- 「マイクロアド」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析…
- 「ヌーラボ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他…
- 「M&A総合研究所」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄…
- 「サンウェルズ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析…
-
ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.パチンコとFXはどちらを選べば良いのか 23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
-
ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
-
ザイ・オンライン編集部(2022.5.30) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.パチンコとFXはどちらを選べば良いのか 2) ザイ編集部(2022.5.31) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23)
- 本日のスケジュール
- ACCESS、1Q営業損失 赤字縮小▲6.95億円
- 31日のNY市場は下落
- DDHD---制度信用銘柄に選定
[つみたて投資入門/最強の割安株]
◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める!
ZAiが作った株入門ダイジェスト版!
◎巻頭特集
速報!
最新決算でわかった2022年の強い株
◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編 パチンコとFXはどちらを選べば良いのか
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!
・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支
◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!
●PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
●PART2: 10倍狙い
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
●PART3: 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株
◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全
・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元
◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」
「副業でFX」をしている会社員の確定申告のやり方 節税対策も
<プロフィール>齋藤 雄史(さいとう ゆうじ)
税理士/公認会計士(齋藤雄史公認会計士事務所)
宮城県仙台市出身。高校卒業後、進学資金を貯めるため、新聞販売店に勤務。その後、地元の簿記専門学校に進学、2011年に公認会計士試験に合格し、新日本有限責任監査法人福島事務所に入所。法律の世界に魅せられロースクールに進学し、同時期に会計事務所を開業。ITやクラウド対応を武器に顧客開拓に成功し、20代〜30代をはじめとする多くの起業家から厚い信頼を得ている。
FXの確定申告で必要な書類
FXの確定申告で必要な書類は4点
<FXの確定申告で必要な書類>
・申告書B(第一表、第二表)
・申告書第三表(分離課税用)
・先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書
・所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用) ※FX損失の繰越控除を使う場合
このうち< 申告書第三表(分離課税用) 先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書 >の2点が、FXの申告をするために必要な書類です。
もし損失が発生している場合は、3年間損失を繰越できる繰越控除という制度を使用するために、< 所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用) >も必要となります。
FXの申告書を提出する際に必要な添付書類は2点
申告書B(第一表)の左側の書き方
はじめに、左側の「 収入金額等 」「 所得金額 」「 所得から差し引かれる金額 」を、源泉徴収票を見ながら記入します。ここまでで、FX特有の記入事項はありません。
先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書の書き方
出典:先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書|国税庁
<申告書B(第一表)>の左側を埋めたら、右側に進む前に、< 先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書 >と< 申告書第三表 分離課税用 >を作成します。
所得の選択と氏名の記入
この書類では、課税対象となるFXの所得を計算します。まず、上部に氏名を記入し、「雑所得用」を丸で囲みます。
取引の内容を記入
取引の内容の箇所は、種類に「外国為替取引」、決済の方法に「仕切」と記入します。
総収入金額は、年間取引報告書をもとに記入
総収入金額の箇所は、「差金等決済に係る利益又は損失の額」の空欄に、先ほど出てきた<年間取引報告書>に記載の「損益合計金額」を記入します。(2)(3)に該当がなければ、(1)の金額をそのまま(4)に記入します。
必要経費等があれば記入
所得金額を計算
申告書第三表(分離課税用)の書き方
ここからは、先ほど作成した<先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書>を見ながら、< 申告書第三表(分離課税用) >の記入を進めていきます。
収入金額を記入
所得金額を記入
税金の計算を記入
税額を計算
(78)「(70)対応分」には、国税庁ホームページに記載の計算方法で算出した金額を記入します。 (78)の課税所得の金額によって計算方法は変わります 。
FXの課税所得に対する税額を計算
次に、FXの課税所得に対する税額を計算します。ここで気をつけていただきたいのが、FXの課税所得に対する税率は一律20.315%ですが、一気に20.315%をかけて、税額を出さないことです。
まずは所得税15%から計算していきます。(75)に15%をかけた値を、(83)「(75)対応分」に記入し、(86)に(78)~(85)の合計額を記入します。
「 あれ、FXの税率の残り住民税5%、復興特別所得税0.315%はどこで計算するの? 」と思う方が多いと思います。
住民税5%については、この 確定申告書を元に各地方自治体が計算しますので、今回算出する必要はありません (そもそも、所得税額を算出するのが確定申告の目的でした)。
では、復興特別所得税0.315%はどこで計算するのでしょうか? それは、この後に<申告書B(第一表)>に戻ってから計算していきます。
申告書B(第一表)の右側の書き方
(26)は給与所得のみの場合は(9)-(25)の金額を記載しますが、<申告書第三表(分離課税用)>を作成した場合は記入しません。(27)にはすでに給与所得の税額が含まれているため、給与所得をもう一度記入する必要がないためです。
ここから先は通常の確定申告と同じですが、まだ復興特別所得税0.315%の計算が終わっていませんでした。
復興特別所得税は(41)で計算します。ところが税率は2.1%と印字されています。0.315%ではありませんね。
この所得税15%に2.1%をかけることで、15%×2.1%=0.315%となり、結果的にFXの所得に対して0.315%の復興特別所得税が申告されるという仕組みです。
節税チェックポイント
①FXで損失がある場合は繰越控除を活用!
FXで発生した損失は、3年間繰越ができる制度があります。利用する場合は「所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)パチンコとFXはどちらを選べば良いのか 」も合わせて提出してください。
>>株で損したら確定申告すべき! 繰越控除をもっと知る
②源泉徴収額の記入
会社から給料をもらっている方は、会社からあらかじめ源泉徴収された金額を、<申告書B(第一表)>の(44)に記載するのを忘れないようにしましょう。
③必要経費の確認
FXの所得からは次の費用が経費として認められています。抜け漏れがないか今一度確認しましょう。
・セミナー参加費
・新聞代、書籍代、ソフトウェア代
・通信費 など
コメント